リス株式会社では、東京本社を始めとする全国6拠点にて自社の社員を積極募集中です!
設立44年目を迎えていますが、さらなる飛躍を目指して、拡大展開中です。
設立44年目を迎えていますが、さらなる飛躍を目指して、拡大展開中です。
代表メッセージ
「人の成長が、組織を成長させる」
初めまして。リス株式会社・代表取締役社長の木村です。
当社は創業から43年以上の歴史を持つ会社です。「人と企業、誰もがつながり合える社会創り」に貢献するため、ベンチャースピリッツを持ちながら、日々成長を続け、当社が運営する転職サイト「しごとナビ」は110万人の会員数を突破しました。
そんな当社がなぜ、多くの顧客から信頼されるまでに成長出来たのか。それは、「人の成長が、組織を成長させる」というモットーがあるからです。 当社の人事制度では、「1年・4ステップで年収 1000 万円」を実現可能にする、特殊なシステムを起用しています。営業会社ですと、「完全報酬型」で稼ぐことが多いですが、当社は「完全固定給」。評価制度も明確な基準を設けている為、努力・成果が実りやすい環境を作っています。 また、「アメーバ経営」を心掛け、成長したメンバーはその分、ポジションや役職を用意します。「組織事情で社員の成長を妨げたくない」という、私の想いです。 過去の経験は関係ありません。やる気・活力、そして何より「人・企業・社会の為に役に立ちたい」というその想いが大切です。 その想いを、原動力に変え、成長できる環境を整えています。当社と共に、新しい未来を築いていく。その一人として、お待ちしております。
そんな当社がなぜ、多くの顧客から信頼されるまでに成長出来たのか。それは、「人の成長が、組織を成長させる」というモットーがあるからです。 当社の人事制度では、「1年・4ステップで年収 1000 万円」を実現可能にする、特殊なシステムを起用しています。営業会社ですと、「完全報酬型」で稼ぐことが多いですが、当社は「完全固定給」。評価制度も明確な基準を設けている為、努力・成果が実りやすい環境を作っています。 また、「アメーバ経営」を心掛け、成長したメンバーはその分、ポジションや役職を用意します。「組織事情で社員の成長を妨げたくない」という、私の想いです。 過去の経験は関係ありません。やる気・活力、そして何より「人・企業・社会の為に役に立ちたい」というその想いが大切です。 その想いを、原動力に変え、成長できる環境を整えています。当社と共に、新しい未来を築いていく。その一人として、お待ちしております。
四半期査定について
当社では年に4回、四半期毎に人事考課を実施しています。当社の評価基準は成果主義。年齢・社歴・性別・国籍等に影響されず、 実績を公平公正に待遇へ反映しています。
しごとナビ
2000年に求人ポータルサイト【しごとナビ】の開発に着手。現在では110万人の登録者にご利用頂いております。あらゆる業界・ 職種・雇用形態に対応する全方位型求人サイトです。
会社情報
商号 | リス株式会社 |
---|---|
人材サービス項目 |
人材派遣 紹介予定派遣 職業紹介 再就職支援 アウトソーシング |
代表取締役社長 | 木村亮郎 |
設立 | 昭和55年4月。愛媛県松山市にて会社設立 |
所在地 |
〒163-0825 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル25階 (本社営業部) |
電話番号 |
Tel: 03-5909-4120 Fax: 03-5909-4124 |
資本金 | 50,000,000円 |
許認可資格 |
■人材派遣許可 派13-080040 ■職業紹介許可(全国・中華人民共和国[本社のみ]/全職種)13-ユ-080317 ■入管申請取次承認番号(東)企19-第152号 ■プライバシーマーク認定 10860005(10) ■商標登録 しごとナビ 登録第4538609号 |
所属団体 |
■日本人材派遣協会会員 ■日本人材紹介事業協会会員 ■全国求人情報協会会員 ■暴力団追放運動推進都民センター賛助会員 ■東京商工会議所会員 |
トレーナーのご紹介
人材紹介コンサルタントトレーナー
小幡 守弘
小幡 守弘
業務のやりがい
各々で裁量を大きくもち、目標に向かい邁進できる仕事です。また顧客企業も求職者とのマッチングも、コンサルタントの能力や判断によって、大きく結果が変わる為、自分の介在価値を実感できます。また目標達成のために働くことで、社会貢献にも繋がっていきます。
会社の印象
向上心を持った方にチャレンジングな機会を提供してくれます。また四半期査定を導入している為、昇給チャンスが年4回あるため成果が収入やポジションにすぐ還元されます。
応募していただきたい人物像
「成約がゴール」の短期業績を追い求めるタイプではなく、クライアント担当者と深耕を深め、長いリレーションを作れるような方を求めています。
自分のリフレッシュの仕方
休みの日は仕事のことを全力で忘れることをモットーとしています。むしろその方が仕事に役立つ発想が湧いてくることが多くあります。オンとオフを切り替えてしっかり休むことは、良い仕事にも繋がっています。
応募者に向けたメッセージ
2007年に当社に入社し、17年に渡り人材紹介業専任で業務に従事してきました。私がトライ&エラーで蓄積した人材紹介で活躍するためのノウハウを余すことなくお伝えいたします。自分自身の介在価値を発揮し、様々な業界に関われるので人や社会に貢献したいと考えている方なら、きっと達成感を得られる会社です。ぜひ一緒にがんばりましょう!
リーダー昇格者のご紹介
人材紹介コンサルタント
名古屋支社 石黒 裕章
名古屋支社 石黒 裕章
所属拠点、職種、入社日、リーダー昇格日
所属拠点:名古屋支社
職種:紹介営業職
入社日:2022年(令和4年)9月21日
リーダー昇格日:2023年(令和5年)10月1日
職種:紹介営業職
入社日:2022年(令和4年)9月21日
リーダー昇格日:2023年(令和5年)10月1日
昇格する迄の印象的だったエピソード
私は入社当初から建設業界の求人を専門に企業と求職者のサポートをしております。
建設会社からのオファーは主に建築士や施工管理技士などの国家資格を持った実務経験者ですが、無資格・未経験でもやる気のある求職者は沢山います。そのような方も含め直接企業に自己応募をするよりも、私たちを頼って頂いた方がより良い選択肢の中から選べて仲介してもらえるメリットがあります。
私が以前成約した30代の女性のケースは最も印象的です。元々大手ゼネコンなどで設計図の作成に携わっていましたが無資格の為、当時は離職中で一級建築士の資格取得に向けて専門学校で勉強中でした。勉強に専念したいので企業で正社員として働くのは難しく、合格するまでは時短の非正規社員として働きたい。職種は建築設計のみをご希望でした。
少し時間を掛けて慎重に対応をさせて頂いて、結果的にある建設会社がほぼご希望通りの雇用条件をご提示くださり、今では自社のHPに自分の仕事が掲載される程の活躍をされていらっしゃいます。
必ずしも高いスペックをお持ちの求職者でなくても、私の工夫と交渉と尽力で新たな雇用を創り出すことが出来る事も分かり、自信になりました。
今後の目標
私は当社で年収1,000万円を稼ぐプレーヤーを目指しています。その気持ちを自分の部下に常に伝えていれば、自ずと周囲も活性化し、相乗効果になると思っています。「できない」と思った時点でチャレンジする権利を失っているので、この目標は今後もぶれずにやっていこうと思っています。
応募者に向けたメッセージ
私たちの仕事は普通の会社員、一般の営業職、皆様が憧れのキャリアカウンセラーやコンサルタント業ではありません。少なくとも私は「自分が日本の雇用を新たに創り出す。」「無から有を生み出す。」という強い使命感を持って仕事をしています。企業経営の根本である人材確保や、人の人生を左右する仕事ですから、時には生みの苦しみも味わいます。幸い、私の場合は身近に素晴らしい上司が2人いて、何度も助言や𠮟咤激励を頂いてきましたので何とかここまでやってこれました。
「世界一面白い仕事は何か?」という質問に貴方は何とお答えになられますか?私は、今自分がやっているこの人材紹介業だと思っています。詳しくお聞きになられたい方にはご説明をいたしますので、是非ご応募ください。お待ちしております。
転職成功者の声
奈良県 50代
I・Tさん
I・Tさん
これまでの主なご職歴内容と転職を考えられた際の経緯を教えて下さい
大学卒業後、印刷会社の営業職として26年間勤務。
私の場合は、前職先においての再就職支援がきっかけでした。
業績が悪化した事もあり、前職の社長から直接、「もう今までの給料は出せない。転職するか印刷機を回すかの決断をしてほしい」と打診されたのでした。
とはいえ、当初はまったく転職する気はなく、もともと印刷が好きなので印刷機を回そうと思っていました。それでも、「面接だけでも受けてみたら!」、と社長から熱心にいわれ、コンサルタントの方と合い、面接に行ったことで気持ちが変わりました。
当社の転職コンサルタントの対応に関して、どの様な感想を持たれましたか?
転職について、何の予備知識も比較対象も無い状態でした。実際にリス株式会社の担当者さんとお話ししていてもコンサルタント感が無く、とても自然でした。履歴書の内容だけでなく、私個人をみて対応して下さっている、と感じました。
ご紹介された求人案件への魅力やマッチング度はいかがでしたか?
正直に言えば、面接に行くまでは、求人企業自体にそれ程の興味が無かったのが本音です。印刷業界はどこも似たようなもの、と思っていましたので。
ですが、面接時に対応された営業部長さんとお話をさせて頂いた際に、「この人の下でなら働きたいな」と感じられたことが良かったです。
面接選考などを通じて、担当コンサルのサポートで印象的だった事はありますか?
アドバイスを受けて準備した資料が、求人企業から高評価を頂いた事。
事前に面接官となる人物のお人柄や特徴を的確に教えていたき、適切な応答ができた事。
この二点が採用決定の最大のポイントだったと感じています。
転職先企業での充実度はいかがですか?
最初は全く異なる社風に緊張していましたが、上司や同僚に恵まれ驚くほどスムーズに転職先になじめました。仕事自体も大変やりがいがあり、結果も早く出たことは望外の喜びでした。
転職コンサルタントを活用されたメリットを教えて下さい。
やはり、人と成りを見て、その人に合う社風の転職先を考えて頂けるという事です。
人と企業というより、人と人を繋いで頂ける事ではないでしょうか?
転職を考えられている方へ、アドバイスがあれば教えて下さい。
迷っているなら、すぐ相談するべきです。自分一人で転職を考えていると募集求人の条件面にばかりに目が行くかもしれませんが、仕事の本質はそこにはないと思います。
相談する事によって、自分自身を見つめ直す良いきっかけにもなると思います。